受託時間について |
- 原則として、受託時間は勤務時間と通勤時間を合わせた時間です。
- 日々の受託時間に変更があるときは必ずご連絡ください。
|
規定(お子様の健康) |
-
登所は37度5分を目安にしています。登所時の24時間以内に高熱を出された場合は大事を取ってお休みください。
-
乳幼児の突然死は、保育所に入られた4月に起きることが多いと発表されました。
入所に際しての、慣れ保育は、個人差がありますのでご協力をお願い致します。
粉ミルクの銘柄は、普段なれているものを保育所でもご用意しますのでお知らせください。
哺乳瓶、乳首はご自宅であらかじめ練習してお持ちください。
お母様以外の方の授乳にもなれるようにしていただくと、慣れ保育がスムーズになります。
-
離乳食の食材は、
ご自宅で試されたものをお聞きして、担当者と話し合い、提供します。
|
登所降所について |
- タイムカードの打刻をお願いします。
- お子様の健康状態がいつもと違う時や自宅でのけが、薬を内服しているなどは、
必ず職員に伝えていただくか連絡ノートに記載してください。
- 欠席・遅刻の場合は、9時までに保護者の方が保育所にご連絡ください。
- 連絡ノートに記載された時間よりお迎えが30分以上早くなる際は,
ご連絡ください。
- 連絡ノートに記載された時間よりお迎えが遅れる場合は、必ずご連絡ください。
- 保護者以外の方がお迎えに来られる場合には、事前に送迎者の氏名をご連絡いただき、お迎えの際には身分証明書をご提示ください。
- 小学生など、ご兄弟のお迎えは原則としてお断りします。
- 駐輪スペースへの、長時間の駐輪はご遠慮ください。また、お車での登降所はご遠慮ください。
|
登所停止について |
- 登所許可証や感染症届出書に記載されている疾患にかかられた場合は、登所停止となります。必ず保育所にご連絡ください。
- 登所についてはお医者様の許可が必要となり、登所許可書・感染症届出書の提出をもって登所停止解除となります。
その他の症状として
- 熱が38度以上になってから、24時間経過していない場合
- 下剤を使用してから、24時間経過していない場合
- 嘔吐や下痢の場合(回数が多い、食事が食べられない等)
- 体調が悪く、集団生活に入れない場合
- 解熱剤を使用してから24時間以上経過していない場合、受診をして登所しても良いか、医師に確認してください。
|
保育中具合が悪くなった場合について |
37度5分以上の発熱、湿疹等、体の異常、複数回の嘔吐下痢、いつもと様子が違う等、保育者が体調が悪いと判断した場合にはご連絡をさせていただきます。急な発熱など連絡を受けた場合、できるだけ早くお迎えに来てください。 |
保育中けがをした場合について |
- 保育所では、一切の医療行為は行いませんので、医療機関への受診が基本です。
- 火傷、傷など痕が残るようなケガをされた場合に、「湿潤治療・創傷療法」で傷跡を残さない治療をご紹介しています。いざという時の予備知識として、普段から知っていただけると幸いです。ベビーステーションでは毎年、地域の方々への情報発信として湿潤治療の講演会の実施をしています。
|
食事について |
- 給食は原則として提供後1時間で廃棄となります。 遅刻などでお昼頃に登所にする場合、給食を提供できなくなる可能性がありますので、 必ず担任等にご確認ください。
-
補食は、19時に提供します。
アレルギーについて
- かかりつけ医師の依頼書(指示書)をご提出ください。
- 食事の提供は、指示書提出後、2週間後以降からとなります。
- 基本的な対応は軽度・中度は除去食を提供します。厳格な除去の場合は、全日お弁当をご持参していただきます。
|
薬について |
-
保育所での与薬は一切行いません。お薬を処方される際は、朝・夕2回の処方を医師にお願いしてください。
-
与薬をされている場合や貼用テープがある場合は、登所時にお伝えいただくか、連絡ノートに記載してください。
|
衣服について |
- お子様が脱ぎ着しやすい、やわらかい素材の物をご用意ください。
- 汚れても良い衣服をご用意ください。
- 女児もズボンをご用意下さい。
|
その他 |
- 住所や保護者様の勤務先・連絡先が変更になった場合は速やかにお申し出いただき、手続きをお願いします。
- ベビーカーは折りたたんで指定場所にお止めください。
- 延長料金に関わる費用の精算につきましては、合計金額が1500円未満の場合は、現金での事務室での精算となります。1500円以上のものにつきましては、指定口座振り込みとさせていただきます。
|
行事 |
保育所の行事は土・日・祝には行いません。全職員が参加して代休を別の日に取ることが不可能なためです。日程は事前に早めにお知らせしますので、ご対応をお願い致します。
|